ラジオ体操優良団体等表彰は
ラジオ体操の普及に貢献した団体または個人を対象に毎年実施されています。
木曽岬町社会福祉協議会は
地域住民の健康増進を目的に2021年度からふれあいの里でラジオ体操を定期的に行っています。
2024年度の活動回数は142回、年間で3256人が参加しました。
こうした継続的な活動が評価され、ラジオ体操優良団体等表彰の府県等表彰を受賞しました。
7日、表彰を行う主催団体の1つであるかんぽ生命の担当者が
木曽岬町役場を訪れ、賞状と記念品を、三輪 一雅木曽岬町長へと贈呈しました。
社会福祉協議会の担当者は
「ラジオ体操で表彰されるとは思っていなかった。
今後も住民の運動習慣定着のために続けていく」と話していました。