【ケーブルNews リポート】GWおすすめスポット④北勢地域の公園

北勢地域にある大型公園3つを紹介します。

最初に紹介するのは、
四日市市最大級の総合公園 南部丘陵公園です。

北ゾーンと南にゾーンが分かれていて、
北ゾーンには、大きなアスレチックなどを備えた広場があります。

南ゾーンは、公園が一望できる見晴らしの丘や、
全長およそ30メートルの滑り台など、
1日では遊びきれません。

中でも、おすすめがヤギの放牧です。
3月から11月までの間、不定期で放牧されます。
公園内をのびのびと散歩したり、草を食べたりする姿は、
穏やかな気分にしてくれます。

また、小動物園では羊やクジャクなどが飼育されています。
日曜日には、ウサギとふれあい体験があります。

次に紹介するのは、三岐鉄道北勢線、
楚原駅から徒歩20分の場所にあるいなべ公園です。
敷地面積はおよそ24ヘクタール、
200台が停められる駐車場を備えた市内最大級の公園です。

最も目を引くのは、丘の上にあるシンボルタワーです。
高さはおよそ25メートル。
3階部分まで登ることができ、
天気がいい日には いなべの町並みや鈴鹿山脈などの
景色を見ることができます。

また、季節ごとに様々な自然を堪能でき、
今は藤の花を見ることができます。
緑を感じながらウォーキングや
ピクニックをしてはいかがでしょうか。

最後に紹介するのは桑名市長島町にある
カルチャービレッジです。
屋根付きの多目的運動場、輪中ドームなどがあり、
年間およそ18万人が利用しています。

ボールやバドミントンなどスポーツ用品の貸し出しがあり、
手ぶらで来ても、広大な芝生の上で運動を楽しめます。

また、大型遊具もあり、
木曽三川の守り神、竜神をイメージして作られた「龍の遊具」には
ローラー滑り台が設置されています。

北勢地域だけでもこれだけの大きな公園がたくさんあります。
自然豊かな公園でゆったりとした1日を
過ごしてみてはいかがでしょうか。

紹介番組

ケーブルNews

三重県北勢地域のニュースを扱う番組です。 まちの課題や行政の動き、気象・防災情報などをお伝えします。

番組について