【ケーブルNews】人権講演会

人権講演会は、県、川島、神前、桜、三重の5地区の人権団体で構成する
「四日市市西部ブロック人権・同和教育推進連絡協議会」が
主催しました。

講師を務めたのは、全国こども食堂支援センター・むすびえ
公共政策アドバイザーの湯浅誠さんです。
子供から高齢者までが生き生きと暮らせる
地域づくりについて講演しました。

湯浅さんによると、現在、全国10800カ所に子ども食堂があり
中学校の数より多いそうです。

最近は、子供の貧困のためという子ども食堂は減り、
住民の憩いの場として誰でも利用できるところが
増えてきていると話していました。

湯浅さんは、地域とつながる居場所が多い人ほど、
幸福感を感じる傾向にあるとし、
「住民が協力し合って、安心して過ごせる居場所を増やしてほしい」と
呼びかけていました。

紹介番組

ケーブルNews

三重県北勢地域のニュースを扱う番組です。 まちの課題や行政の動き、気象・防災情報などをお伝えします。

番組について