【ケーブルNews】木曽岬町防災フェア

木曽岬町防災フェアは、
住民に 防災の知識を深め自助や共助の力を高めてもらいたいと毎年開催されています。
役場入り口や1階ロビーには、行政や企業など、17団体による展示や体験のブースが並びました。
桑名市消防署長島木曽岬分署によるはしご車の乗車や煙体験のほか、非常食の展示、
洪水が起きた際の街の様子が再現できるジオラマ模型などがあり、
訪れた人は、日ごろの備えの大切さを再認識していました。

シー・ティー・ワイは、
緊急L字災害情報のほか、防災情報などが確認できるアプリ、CTYコネクトなどを紹介しました。

町民ホールでは、非常持ち出し品やトイレの問題など、
避難所で起こりうる課題についての講演がありました。
日頃から避難所の運営や夜間の避難について訓練を行い、
個人だけでなく地域で防災力を高めておくことが大切だということでした。

紹介番組

ケーブルNews

三重県北勢地域のニュースを扱う番組です。 まちの課題や行政の動き、気象・防災情報などをお伝えします。

番組について