【ケーブルNews】江田神社 秋の例祭

四日市市西坂部町にある江田神社では、
毎年10月の第2日曜日に秋の例祭が行われます。
神様に1年の感謝を伝えるための重要な祭事として、
子どもから大人まで大勢が参加します。

例祭の前日にあたる11日は神様を迎える宵の宮として、
子供神輿と獅子舞が奉納されました。

子供神輿に参加したのは、
地域の1年生から6年生19人です。
祈祷とお祓いのあと、子供たちが3基の神輿を手分けして担ぎました。

笛の音とともに元気に出発した子供神輿は、
西坂部町の川向地区と山之平地区に分かれ
地域の人に福を届けに向かいました。

続いて、五穀豊穣や家内安全を願い
御館獅子舞が奉納されました。

御館獅子舞は天武天皇が江田神社に獅子頭と神面を
奉納したのが起源とされており、
市の無形民俗文化財にも指定されています。

この日はあいにくの雨でしたが、神社を訪れた地域の人は
迫力のある獅子舞に見入っていました。

紹介番組

ケーブルNews

三重県北勢地域のニュースを扱う番組です。 まちの課題や行政の動き、気象・防災情報などをお伝えします。

番組について