【ケーブルNews】ユマニテクプラザ 5者連携セミナー

9月30日、ユマニテクプラザで開かれたのは
三重大学、東京大学、三重県、三重県産業支援センター、
みえ大橋学園の5者によるセミナーです。

これは、ユマニテクプラザを拠点に5者が連携して
地域活性化や課題解決に取り組むための
協定の一環で、毎年2回開かれています。

県内の企業や金融機関、行政などから69人が出席したほか、
11人がオンラインで参加しました。
セミナーでは、目まぐるしく変化する経済環境で
地域を盛り上げる方法について、
中京大学経済学部 客員教授の内田俊宏さんが
基調講演を行いました。

内田さんは、アメリカの関税措置による
自動車を中心とした輸出の減少を受け
自動車産業が盛んな三重県や愛知県も
影響を受ける可能性が高いとしました。

持続可能な地域づくりのためには
スタートアップ支援や女性の活躍の場を増やすなど
若い人材の県外流出を防ぐことが重要だと話しました。

参加者からは、地元の中小企業にできる取り組みや
予想される課題などについて質問が挙がっていました。

紹介番組

ケーブルNews

三重県北勢地域のニュースを扱う番組です。 まちの課題や行政の動き、気象・防災情報などをお伝えします。

番組について