ユネスコ無形文化遺産に登録されている「鳥出神社の鯨船行事」。
鯨船行事は、陸上で行われる模擬捕鯨行事で、三重県北部にのみ分布します。
四日市市富田地区には
北島組神社丸、中島組神徳丸、南島組感應丸、古川町権現丸の4艘の鯨船の山車があり、
今年度の鯨船行事には、3艘が練りを奉納します。
9月27日は町練りでした。
9月28日は鳥出神社での本練りです。
古川町権現丸による本練りは午後2時30分からの予定です。
CTY・CNSでは「鳥出神社の鯨船行事」の模様を
無料アプリ【CTYコネクト】【CNSコネクト】でライブ配信します!!
ぜひご覧ください。