【ケーブルNews】デジタル生活、はじめの一歩

「デジタル生活、はじめの一歩」講座は、
あさけプラザ運営協議会の主催で全3回行われます。

初回の23日は、デジタル環境への誘いと題して行われました。
講師を務めたのは、名古屋大学 客員教授で、
総務省 地域情報化アドバイザーの荒木克彦さんです。

参加したおよそ20人は、解説を聞いた後、グループに分かれ
「ドローン」や「AI」、「3Dプリンター」を使って何をしたいかを話し合い、発表しました。

災害時の状況把握や庭づくり、動画制作など、
生活の様々な場面で活用したいという意見が上がっていました。

荒木さんによると、
「一歩踏み出して違う景色を見るきっかけにしてもらえれば」ということです。

発表内容をAIが講評する場面もあり、
温かみのある講評に参加者は笑顔を見せていました。

紹介番組

ケーブルNews

三重県北勢地域のニュースを扱う番組です。 まちの課題や行政の動き、気象・防災情報などをお伝えします。

番組について