【ケーブルNews】長島八幡神社獅子舞 子供獅子が初披露

21日、桑名市長島町の八幡神社で
市の無形民俗文化財に指定されている長島八幡神社獅子舞の奉納がありました。
この獅子舞は、江戸時代に田畑を荒らし村人にも危害を与えた猪を退治した際に、
その霊を慰めるとともに、五穀豊穣や無病息災を願い、
獅子頭を奉納したのが始まりと伝わっています。

境内では、長島八幡神社獅子舞保存会が
本物の日本刀を使う「刀舞」や「花舞」など、4種類の舞を披露しました。

途中には、地域の子ども達が柳に吊されたお菓子を
段ボール製の獅子頭で咥えて取る体験をした他、
今回初めて子供獅子の奉納がありました。

小学5年生の加藤光織さんと石川瑛大さんの2人が
刀舞を披露すると、会場から温かい拍手が贈られました。

長島八幡神社獅子舞保存会の会長、加藤広己さんは
「世代を超えて多くの人が獅子舞に親しめる行事となるよう工夫しながら
後世につないでいきたい」と話していました。

紹介番組

ケーブルNews

三重県北勢地域のニュースを扱う番組です。 まちの課題や行政の動き、気象・防災情報などをお伝えします。

番組について