【ケーブルNews】リポート 難聴と認知症の関係

「聞き返し、聞き間違いが多い」「テレビの音が大きいと言われる」
それ、もしかすると、難聴の始まりかもしれません。

音の大きさを表す単位「デシベル」。
難聴は、聞こえるデシベルの大きさや、聞こえ方によって程度が異なります。

イギリスの医学雑誌「ランセット」は、
認知症を引き起こす危険因子の一つに難聴が挙げられると発表しました。
難聴と認知症にはどのような関係があるのでしょうか?
鈴鹿市にあるとくりき耳鼻咽喉科医院の徳力院長に伺いました。

紹介番組

ケーブルNews

三重県北勢地域のニュースを扱う番組です。 まちの課題や行政の動き、気象・防災情報などをお伝えします。

番組について