『獅子奮迅!』をキャッチフレーズに、
8月2日と3日に開催される第62回大四日市まつり。
四日市市の夏の恒例行事です。
1日目は『おどりの日』。
三滝通りで行われる「コンテストおどりフェスタ」では
大四日市まつり音頭に合わせ、
各チームが考えたオリジナルの衣装や振り付けで
おどり大賞を目指します。
今年は15団体が参加予定です。
また、午後7時に行われる特別企画「総揃い」では
市内各地の獅子舞団体が三滝通りに一堂に会します。
中北條獅子連中や、小杉獅子保存会、日永八幡獅子保存会など
初めて出演する団体も集まる貴重な機会です。
2日目は、御諏訪神輿、大名行列、鯨船勢州組、
岩戸山、菅公、甕破り、大入道、はしご登り、
西日野町大念佛、諏訪太鼓合同演奏の10団体が出演します。
三滝通り交差点会場での演技は午後4時20分に開始予定です。