四日市市の夏を彩る「大四日市まつり」。
2日目の「郷土の文化財と伝統芸能」に出演する「菅公」は、「菅公さん」と呼ばれ親しまれています。
菅原道真を題材にしていて、山車の上で、字書き人形が、夢・輝・豊など、美しい文字を書きあげます。

7月27日には、大四日市まつりを前に、人形の動きを確認しました。
今年の大四日市まつりで、何の字をしたためるのか、ぜひ予想してみてください。
そして!! 字書き人形と額持ち人形にも注目です。
修理により、以前よりも腕が上がるなど動きがスムーズになったそうです。



「菅公」では、人形を操る人形方を募集しています。
練習に参加できる人であれば居住地などは問わないとのこと。

今年の「大四日市まつり」は8月2日と3日です。
3日に予定されている「菅公」の演技をぜひご覧ください。