【ケーブルNews】四日市ばんこ焼陶器祭り

「四日市ばんこ焼陶器祭り」は萬古陶磁器振興協同組合連合会が主催の陶器市です。

会場には、組合員や飲食店などがおよそ80のブースを出店しました。
四日市市の萬古焼を中心に「伊賀焼」や「常滑焼」などの陶器が並びました。

震災復興支援を目的に、今年初めて企画されたのは石川県輪島市の出張朝市ブースです。
伝統工芸である「輪島塗」などが販売されていました。

「ばんこ祭り」は出店者と来場者との距離が近いことが魅力です。
訪れた人は値下げを交渉したり、出店者から食器の手入れ方法などを教わったりしていました。

関係者によると、
「商品を買ってもらうだけでなく、作り手と話し、陶器の風合いや手触りなどを手に取ってもらうことで
萬古焼の魅力を感じてほしい。」ということです。

このほか、CTY・ケーブルネット鈴鹿もブースを出し
新サービスの「安心カメラ」や公式バーチャル社員の「夢撮つなぐ」を紹介しました。

ばんこ祭りには2日間を通して、およそ2万人が訪れたということです。

紹介番組

ケーブルNews

三重県北勢地域のニュースを扱う番組です。 まちの課題や行政の動き、気象・防災情報などをお伝えします。

番組について