【ケーブルNews】四日市看護医療大学 4年生が地区踏査

四日市市八郷西地区の調査に参加したのは、
保健師の資格取得を目指す四日市看護医療大学の4年生50人です。
調査は保健師にとって重要な、
地域の人の健康課題を見つける地域診断を学ぶためのもので、
数年前から八郷西地区の協力得て実施し、
今年は2年ぶりの開催となりました。

学生は11のグループに分かれ、
地元企業である中村組を拠点に、八郷西自治会協議会 付き添いのもと
あかつき台と萱生町内の7か所で地域の現状や課題などを調査しました。

住民の中には、坂道が多いあかつき台でゴミ出しの場所まで
片道1㎞ほど歩く家庭もあるそうです。
また、近くにスーパーがなくネット宅配などを利用している家庭も多いそうです。

参加した学生によると
「インターネットなどで事前に調べていたが
坂道の移動の大変さなど来てみないとわからないこともあり
保健師が地域特性について理解する重要性がわかった」と話していました。

紹介番組

ケーブルNews

三重県北勢地域のニュースを扱う番組です。 まちの課題や行政の動き、気象・防災情報などをお伝えします。

番組について