気温が-4℃以下になると水道管が凍結し、破裂する
ことがあります。
凍ってしまう前、破裂してしまう前に水道管にも寒
波に備えた対策をしましょう。
また、空き家にされている家屋についても、水道メ
ーターのそばにある元栓(止水栓)を閉めておくな
どの対策をお願いします。
各家庭の漏水が多くなると、配水池の水がなくなり
断水する可能性も出てきますので、各家庭での対策
をお願いします。
凍結しやすい場所
・屋外で露出している水道管や蛇口
・屋外給湯器周りの配管
・風当たりの強いところにある水道管やメーター
・北向きで日陰にある水道管やメーター
凍結を防ぐには
・水道管や蛇口に保温材や布(タオル、毛布など)
を巻き付け、濡れないようにその上からラップやビ
ニールテープを巻く。
・就寝前に蛇口から水が糸を引く程度流し、凍りに
くくする。
※出した水道水は料金がかかります。必要最小限の
水量にし、溜めておいて洗濯などにご使用ください
。
・メーターボックス内に保温材を入れる。
凍結して水が出なくなったら
・気温が上がり、自然に解けるまで待ってください
。
・急いで水を出したい場合は、蛇口をあけて凍結し
ている場所にタオルをかぶせ、ぬるま湯をゆっくり
かけて溶かしてください。
※熱湯をかけると水道管や器具等が破損する恐れが
あります。
水道管が破裂してしまったら
水道メーターから宅内側で水漏れした場合は、応急
措置として元栓(止水栓)を閉め、いなべ市の給水
装置指定工事事業者に修理をお申込みください。
問:いなべ市水道部水道工務課 TEL0594-72-2724
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認くだ
さい。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちら
から。
https://plus.sugumail.com/usr/inabe/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/inabe/home